HOME > 記事一覧

グリーンツーリズム講座 蔵高宿

 グリーンツーリズム講座第二回目は、蔵高宿の金子宣興氏による講座でした。氏は畑で農業をなされながら、農業を体験する人を受け入れているとのことです。私はこの講座で、農業とグリーンツーリズムというものの新たな一面を知りました。ある地域で、農家の農業労働を行い、代わりに食事と滞在の場を受け取るとのことでした。最近では農業だけでなく、北海道でペンション働く。あるいは海外に行くということもあり、例えばカナダで2ヶ月滞在のつもりが、一年間暮らしてしまった。など様々な可能性が「農業体験」にはあるようです。
 また、氏は化学肥料・農薬を使わない農業をめざし、美味しい野菜・果物を生産したいとのことです。私は個人的にですが、氏のおられる伊佐沢の、りんごやすいかは美味しいと思っていたので、「地形的に寒暖の差が大きいので、甘みがあり美味しく育つのだろうか」お尋ねしました。すると、「それもあるが、伊佐沢の農家は厳しい基準で長いこと生産・出荷してきた経験の蓄積の結果なのだ」そうです。お聞きし「やっぱり夏は伊佐沢のすいかだ」と確信を深めました。もちろん、見た目で判りにくい農産物の安全性からも、どんな生産をしているか解る食品は安心だと思いました。

長井まちなか写真展

  • 長井まちなか写真展
あやめ公園100周年を記念して、今、旧西置賜郡役所小桜館2階で、

長井まちなか写真展 旧西置賜郡役所小桜館と長井の歴史的まち並み

という展示を行っています。

 歴史的な視点から長井の概要、小桜館の建築としての重要性、長井の歴史的建築の写真などを分かりやすく展示解説しています。

 あやめ公園にお越しの際は、小桜館にも是非、お立ち寄り下さい。

場所:旧西置賜郡役所 小桜館 長井市高野町2-7-28 Tel.88-9365
日時:6月30日まで 9時~17時
担当:神奈川大学 長井 まちづくり研究所、長井まちづくりNPOセンター

 ※なお、小桜館は、7月から11月まで復原工事に入り、その間は休館となります(詳細は別途、発表します)。
2010.06.23:ayakka:コメント(0):[⇒イベント情報]

【本町館】ママとベビーのセラピー講座

お母さんと、
赤ちゃんの名前、
妊娠、出産時のエピソードを
和やかな雰囲気の中
話してもらいました。



マッサージはまず足から。
人間の基礎ができ、早く自立
できるとのこと。
身体の部位それぞれに
意味があります。

私もやってもらいたかった・・・

次におなか、感情を映し出す
鏡なのだそう。
おへそのまわりをクルクル〃
腸の動きに沿ってそっとマッサージ。


みんな気持ちよさそう



次は胸、背中、頭と続き、
頭から身体つま先まで流れるように
マッサージ・・・そして終了

効果:効能はスキンシップによる
親子の絆や信頼関係を築けるようになる
そうです。
赤ちゃんの新陳代謝もよくなり
免疫力もたかまるそうですよ。
いいことづくめですね。

先生:みなさんスムーズに
上手にできてびっくりしました。
お家でも続けてくださいね。とのこと


塗料・塗装のアレコレ

 6月21日夏至、住まいづくりのアレコレに参加しました。

今月より、チーム木の家 住学倶楽部メンバーの勉強会(第三月曜日)をこちら本町館で開催することになりました。一般の方にも是非参加していただきたいとのことです!
 
今回のテーマは「DIY塗料について」 先生は板垣塗装店の板垣洋一氏です。

全くの素人の私にでも、やればできるのかしら!と思わせるわかりやすい内容で、現場のお話を盛り込みながら楽しく説明してくださいました。今後ホームセンターに行ったら、このハケが…この塗料は…などとすっかりその気になりそうです!

来月7月20日火曜日のテーマは「石のアレコレ」の予定です。

カッコいい職人さんたち、素敵なインテリアデザイナーのお姉さまと一緒に石の魅力にふれてみませんか?!
2010.06.22:ayakka:コメント(0):[⇒蔵守(くらもり)]

【本町館】追加講座のお知らせ

 
オレンジ色の本町館チラシに追加して、
講座が行われることになりました。


『生命保険セミナー』
日 時:7月16日(金)午後7時~午後9時
場 所:まちの楽校 本町館 1階交流スペース
   (長井市本町1-4-32 フェリカ1,2階)
定 員:先着10名様(事前予約が必要です。
受講料:200円
講 師:ファイナンシャルプランナー・渡辺 亨氏(日本FP協会所属)
※保険の勧誘は一切ありません。
※保険証券をご持参ください。


生命保険について分からないこと、不安なことがあったらこの機会にぜひご参加してはいかがでしょうか。今後の参考になること間違いなしだと思いますよ。


お問い合わせ・お申込みは、まちの楽校 本町館まで。
FAXのお申込用紙は下記のものを印刷してお使いください。

↓詳しくは、こちらをご覧ください。↓
   講座内容・申し込み用紙
 
 
今日 201件
昨日 863件
合計 1,087,163件