ご無沙汰しておりました小桜館です。
大改造が始まっておりまして、なんていうことでしょうの連続です。

以前の風除室ありの様子
(風除室のガラス、今年の冬に割れてしまって新しいのにしたのですが、あれはもう廃材となってしまったのでしょうか。ああいったものをリサイクルに出して、少しでもお金に換えて小桜館の雑草取りをしてくださっている地元住民の方へお茶ぐらい出せたら良いのに~って私がお金出したわけじゃないけど。)

そして今、風除室なし
ここには昔の姿の、素敵なバルコニー♪が出来るそうです。
ロミオあんどジュリエットでも演じましょうかね。それか、青木氏の結婚式リバイバル。リバイバル?
そして
花さん、なぐなりましたよ、「ねご屋敷」!!!

二度見しましたか、しましたよね。びっくりでしょ。
表だか裏だかわからない感じの小桜館ですが、これが、大昔、132年前の旧西置賜郡役所の大きさです。
後ろの部分には、収蔵庫が新設されます。
11月末にはリニューアルオープンできそうです。
この貴重なお姿をご覧になりたい歴史的建造物好きな皆さま方は、どうかお急ぎくださいませ。