HOME > 記事一覧
お知らせ②
川西町・南陽市・長井市にて置賜まちづくり学校を開催します。
第1回目の講座を行います!
日時:10月9日(土) 9:30~16:00
会場:土礼味庵(川西町朴沢)
↓詳しい内容につきましては下記のチラシをご覧ください↓
置賜まちづくり学校2010 川西・南陽・長井
2010.09.21:ayakka:コメント(0):
お知らせ①
10月3日(日)に
もとまち青空フェスティバルを開催します!!
そこで、長井まちづくりNPOセンターも参加します☆
↓詳しい内容につきましては下記のチラシをご覧ください↓
もとまち青空フェスティバル(クリックすると拡大します)
また、10月3日(日)当日にだがしや楽校にご協力いただける方大募集中です!!
お子様・お孫さんのおられる方、町内会・子ども会の皆さま、ボランティアに興味がある方…などなどどなたでも結構です★
だがしや楽校事前講座も今月24日(金)・29日(水)に行いますので、
お気軽にご参加ください。
↓詳しい内容につきましては下記のチラシをご覧ください↓
だがしや楽校(クリックすると拡大します)
2010.09.21:ayakka:コメント(0):
親子でわくわく草木染め体験【大募集】
親子でわくわくエコ体験
「撞木川(しゅもくがわ)草木染め体験」大募集
撞木川周辺の草木、紅花、タマネギの皮などを使って草木染め体験をします!
ちょっと飽きてしまったTシャツや、ちょっとシミが付いてしまった白いタオルを再生(リメイク)します。
ほら、こんな感じに。
これはちょっと大人っぽい藍染めですが、お花模様とか、水玉模様とかもできます。
布をたたんだり、ねじったり、しばったりしていろんな模様を染め出してリメイクするのですが、そこはほら、ちゃんと職人の原さんがいらっしゃるので、
子どもでも、初めての方でも大丈夫なんですよ。
うわーーーっ、楽しいって思ったのが、この染めたTシャツを見せてもらった時。
かなりいい感じです。ね、楽しいでしょ?
そんな草木染め体験がなんと300円。
かなりお得です。
ぜひ、お友達お誘い合わせのうえ、お申込みください。
日 時:平成22年9月26日(日)
場 所:原染織工房 (長井市大町9-51)
指 導:原 富男氏(原染織工房)
参加料: 300円(材料費、保険代含む。染め用の新しいハンカチ1枚付き)
体験なさる方の代金です。付き添いの保護者の方は無料です。
定 員:30名
服 装:汚れても構わない服装
持参するもの:無地Tシャツ、白地のタオルどちらか1枚。(新品でないもの。模様が入っていても大丈夫ですが、白地の方が色が鮮やかに出ます)
職人 原染物屋さん。
<申込み・問い合わせ先>
(特)長井まちづくりNPOセンター TEL・FAX 84-5537
詳しくは、こちらのチラシをご参照ください。
kusaki-a.pdfチラシ表
kusaki-b.pdfチラシ裏
「撞木川(しゅもくがわ)草木染め体験」大募集
撞木川周辺の草木、紅花、タマネギの皮などを使って草木染め体験をします!
ちょっと飽きてしまったTシャツや、ちょっとシミが付いてしまった白いタオルを再生(リメイク)します。
ほら、こんな感じに。
これはちょっと大人っぽい藍染めですが、お花模様とか、水玉模様とかもできます。
布をたたんだり、ねじったり、しばったりしていろんな模様を染め出してリメイクするのですが、そこはほら、ちゃんと職人の原さんがいらっしゃるので、
子どもでも、初めての方でも大丈夫なんですよ。
うわーーーっ、楽しいって思ったのが、この染めたTシャツを見せてもらった時。
かなりいい感じです。ね、楽しいでしょ?
そんな草木染め体験がなんと300円。
かなりお得です。
ぜひ、お友達お誘い合わせのうえ、お申込みください。
日 時:平成22年9月26日(日)
場 所:原染織工房 (長井市大町9-51)
指 導:原 富男氏(原染織工房)
参加料: 300円(材料費、保険代含む。染め用の新しいハンカチ1枚付き)
体験なさる方の代金です。付き添いの保護者の方は無料です。
定 員:30名
服 装:汚れても構わない服装
持参するもの:無地Tシャツ、白地のタオルどちらか1枚。(新品でないもの。模様が入っていても大丈夫ですが、白地の方が色が鮮やかに出ます)
職人 原染物屋さん。
<申込み・問い合わせ先>
(特)長井まちづくりNPOセンター TEL・FAX 84-5537
詳しくは、こちらのチラシをご参照ください。
kusaki-a.pdfチラシ表
kusaki-b.pdfチラシ裏
2010.09.16:ayakka:コメント(0):[⇒撞木川を守り伝える]
デジカメ講座
昨日、山形市総合福祉センターでデジカメ講座がありました。
デジカメといっても、コンパクトデジカメやデジタル一眼レフ、カメラ付き携帯があります。さらに、それぞれに特徴があって、同じものを撮っても違う雰囲気になるということがわかりました。
具体的に言うと、全体的にはっきりとした(ピントが合った)写真を撮りたいときはコンパクトデジカメで撮ったほうがよくて、背景はぼかして中心のものだけにピントを合わせた写真を撮りたいときはデジタル一眼レフのほうがよいそうです。
前半に座学を受けた後、実際に自分たちで写真を撮って簡単にチラシをつくりました。
頻繁に使っていたデジカメですが、今回の講座でまだまだ知らない機能などがあったので、今後はちゃんと活用していきたいです。
2010.09.14:ayakka:コメント(0):
大正大学FW
9月7日(火)に大正大学の学生さん21名、先生3名がいらっしゃり、3つのグループに分かれて、長井市のフィールドワークを行いました。
1班はフラワー長井線と商店街の活性化について
2班は長井工業高校とものづくりの連携について
3班はグリーンツーリズムについて
それぞれ10時から15時まで行いました。
あいにくの雨でしたが、皆さん頑張っておられました。
その後、桑島記念館と本町館に分かれ、1時間という短い時間でまとめてもらいました。
いよいよプレゼン!!
どのグループもフィールドワークで学んだことをしっかりまとめていて、素晴らしいプレゼンでした。
また、写真も学生さんらしくて楽しそうなものばかりで、見ていておもしろかったです。
若いっていいですね~(笑)
今回の経験がこれからの生活で何か役に立ってもらえればいいなと思います。
私も負けじとがんばります☆ ←何を?
1班はフラワー長井線と商店街の活性化について
2班は長井工業高校とものづくりの連携について
3班はグリーンツーリズムについて
それぞれ10時から15時まで行いました。
あいにくの雨でしたが、皆さん頑張っておられました。
その後、桑島記念館と本町館に分かれ、1時間という短い時間でまとめてもらいました。
いよいよプレゼン!!
どのグループもフィールドワークで学んだことをしっかりまとめていて、素晴らしいプレゼンでした。
また、写真も学生さんらしくて楽しそうなものばかりで、見ていておもしろかったです。
若いっていいですね~(笑)
今回の経験がこれからの生活で何か役に立ってもらえればいいなと思います。
私も負けじとがんばります☆ ←何を?
2010.09.10:ayakka:コメント(0):