皆さま、GWはいかがお過ごしでしょうか?
久保桜も満開だそうで、さくらフランク片手に花見なんていいですね(^^)♪
4月いっぱいで改装工事も終わり、本町館は5月から本格始動となります。
ただいま、講座の開講希望・参加予約を受け付けておりますので、
ご質問等ありましたらどんどんお問い合わせください。
また、5月3日(木・祝)のおもちゃの病院の予約も受け付けております。
電話・fax・メールからどうぞご一報ください!!
お問い合わせ
まちの楽校・本町館
tel 0238-87-0239
fax 0238-87-0242
mail n-sakura@e.jan.ne.jp
HOME > 記事一覧
本町館より
2012.05.01:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
長井まちづくりNPOセンター 移転のお知らせ
この度、長井まちづくりNPOセンター 桑島記念館内の事務所が、5/1より移転することになりました。
それに伴って連絡先等が変更になりますので、お知らせいたします。
・住所
【旧】 長井市本町1丁目8-12 (桑島記念館)
↓
【新】 長井市本町1丁目4-32 (本町館2階)
また、4/30~5/11まではFAXは使用不可となりますので、
FAX 0238-87-0242をお使いください。
TEL 0238-84-5537は引き続きお使いいただけます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせは下記までお願いいたします。
お問い合わせ
長井まちづくりNPOセンター
TEL 0238-84-5537 (事務局)
0238-87-0239(まちの楽校・本町館)
Mail kuwa-npo@e.jan.ne.jp
それに伴って連絡先等が変更になりますので、お知らせいたします。
・住所
【旧】 長井市本町1丁目8-12 (桑島記念館)
↓
【新】 長井市本町1丁目4-32 (本町館2階)
また、4/30~5/11まではFAXは使用不可となりますので、
FAX 0238-87-0242をお使いください。
TEL 0238-84-5537は引き続きお使いいただけます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせは下記までお願いいたします。
お問い合わせ
長井まちづくりNPOセンター
TEL 0238-84-5537 (事務局)
0238-87-0239(まちの楽校・本町館)
Mail kuwa-npo@e.jan.ne.jp
2012.04.25:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
桜の季節!さくらフランク販売開始(゜∀゜)
だんだんあったかくなってきました。
桜が咲くのももう少しですかね。
先日21日(土)は今年度最初のさくらフランク販売でした。

毎年桜が咲くこの季節は、久保の桜にて出店しています。
…がしかし!肝心の桜はというと、
まだまだ全然さっぱりこれっぽっちも咲く気配がない(T_T)
せっかく遠方からツアーでいらっしゃった観光客の方も
カメラを手にしているものの、イマイチ感動は薄いようで、
とりあえず、桜が咲いていない枝を写真におさめている様子。
桜が咲いていないので、
久保の桜の満開の写真の切手やポストカードを販売していた
郵便局さんにはお客さんがわんさかわんさか!
ツアー客は高齢の方が多いので、水上屋さんの焼だんごも大人気!
そして、その様子ををうらやましそうに見つめる
フランク職人…。

「今日の売上目標…3本!」
そんなこと言っていたら、我妻さん登場!

さくらフランク似合う~♪
あ、これ焼だんごだ( ̄□ ̄;)
わたしわというと、
フランク販売よりも小林家と青木家の子守りをしていました(笑)
久保の桜の見頃はGWくらいになりそうですね~(゜∀゜)
「桜」×「GW」×「家族連れ」+「子供がいる」=さくらフランクが売れる!
これぞ、さくらフランク勝利の方程式(-ω-)vウシシ
次回の販売は4月28日(土)・29日(日)です★
久保の桜でお待ちしています(*'∀`*)
桜が咲くのももう少しですかね。
先日21日(土)は今年度最初のさくらフランク販売でした。

毎年桜が咲くこの季節は、久保の桜にて出店しています。
…がしかし!肝心の桜はというと、
まだまだ全然さっぱりこれっぽっちも咲く気配がない(T_T)
せっかく遠方からツアーでいらっしゃった観光客の方も
カメラを手にしているものの、イマイチ感動は薄いようで、
とりあえず、桜が咲いていない枝を写真におさめている様子。
桜が咲いていないので、
久保の桜の満開の写真の切手やポストカードを販売していた
郵便局さんにはお客さんがわんさかわんさか!
ツアー客は高齢の方が多いので、水上屋さんの焼だんごも大人気!
そして、その様子ををうらやましそうに見つめる
フランク職人…。

「今日の売上目標…3本!」
そんなこと言っていたら、我妻さん登場!

さくらフランク似合う~♪
あ、これ焼だんごだ( ̄□ ̄;)
わたしわというと、
フランク販売よりも小林家と青木家の子守りをしていました(笑)
久保の桜の見頃はGWくらいになりそうですね~(゜∀゜)
「桜」×「GW」×「家族連れ」+「子供がいる」=さくらフランクが売れる!
これぞ、さくらフランク勝利の方程式(-ω-)vウシシ
次回の販売は4月28日(土)・29日(日)です★
久保の桜でお待ちしています(*'∀`*)
新スタッフ紹介&説明会のお知らせ
みなさんこんにちは。
ただ今、工事真っ只中の本町館ですが、今日はその本町館で窓口となる新しいスタッフ2名をご紹介します!

写真右の男性スタッフは、おやじギャグが得意な桑原です。
左の女性スタッフは、今どきめずらしい大和撫子、五十嵐です!
どうぞよろしくお願いします☆
今年度の本町館事業は、新たに当NPO主催の「起業講座」や「まちづくり講座」も取り入れ、より充実した活動を展開していきます!
6月・7月の講座の講師の先生を募集中です!
得意なことを活かして、ご自身のファンを増やしながら、まちづくりに貢献しませんか?会場費は無料、参加料を設定し受講生を集めて本町館で講座を開催、という流れになります。起業をお考えの方も大募集です☆
詳しくは、「本町館利用についての説明会」を下記のとおり行いますので、ご興味のある方は是非お越し下さい。
日時:平成24年5月1日(火)
①10:00~11:00
②14:00~15:00
③18:00~19:00
場所:まちの楽校・本町館 2階会議室(旧フェリカビル)
長井市本町1丁目4-32
申込:不要
※お問い合わせなどは、まちの楽校・本町館
TEL 0238-87-0239 までご連絡下さい。
2012.04.24:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]
今年もやります!!
本町館では、昨年に引き続き今年も長井工業生によるおもちゃの病院を開業いたします!!
壊れたおもちゃ、動かなくなったおもちゃを長井工業高校の生徒さんが修理してくれます。
日時 平成24年5月3日(木・祝)
時間 10時~13時
会場 まちの楽校・本町館2階会議室 (旧フェリカ)
定員 30名(お一人様 一台まで)
持ち物 壊れたおもちゃ
なお、事前申込みが必要となりますのでお気を付けください。
事前申し込みがない場合は、受け付け出来ない場合がありますので予めご了承ください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
お申込み・お問い合わせは、まちの楽校・本町館までお願いいたします。
まちの楽校・本町館
0238-87-0239
壊れたおもちゃ、動かなくなったおもちゃを長井工業高校の生徒さんが修理してくれます。
日時 平成24年5月3日(木・祝)
時間 10時~13時
会場 まちの楽校・本町館2階会議室 (旧フェリカ)
定員 30名(お一人様 一台まで)
持ち物 壊れたおもちゃ
なお、事前申込みが必要となりますのでお気を付けください。
事前申し込みがない場合は、受け付け出来ない場合がありますので予めご了承ください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
お申込み・お問い合わせは、まちの楽校・本町館までお願いいたします。
まちの楽校・本町館
0238-87-0239
2012.04.22:ayakka:コメント(0):[What´s new お知らせ]