初の小桜館朝市、上記の通り、あっというまにほとんどの商品が売れてしまいました。
6時の販売開始と共に、多くの方々が詰め掛けてくださり、ワケあり商品の林檎(これがまた安かった!私も欲しかった)や、アスペラーズだガッス?のアスパラたち(これも緑がとても濃く、うまそうだった~)、草岡ハムさんのハム端っこ(かなりお得商品)が飛ぶように売れてしまいました。

<<一瞬で売れきれた草岡ハムさんの端っこハム販売の様子>>
※業務連絡:草岡さん、次回の6月28日まで端っこハム朝市のために取っておいてくださいませ~
そして、キムラヤの「さっき焼いだバリのパン」もあっというまに数が少なくなり、

我妻の母も口があんぐり。

ロールパンのワケあり商品、はじっこロールを開始当時は余裕で食べていたシカマさんもその後、忙しくなり、

水上屋さんのカステラはじっこシリーズも、お得お菓子袋もぜーんぶ完売。

スナックつれづれさんのお惣菜もあっというまに完売。ママさん、「月1回では利益が出ないから月2回朝市を開いてもらわないと困る」などと恐ろしいことをさらっとおっしゃる。次回もよろしくです(笑)

青木酒屋の天地人ビールも、お菓子もバンバン売れておりました。

物産館の天地人グッズもいっぱい売れましたねぇ。((天地人サクマドロップ買い忘れた~))

長沼酒造さんとこの大吟醸粕漬けは、影も形も見る間もなくあっというまに売れていまして(^^ 明るい若夫婦の元気をスマイル0円で売ってました!

この人がたは、飲んでもいないのに朝から大盛り上がり(笑)
次回もたのみまっせ。

本来、9時までと書いてあるのであれば、商品を追加してででも皆様をお待ち申し上げるべきところ、不慣れにより時間前に終了してしまい申し訳ございませんでした。
次回、6月28日(日)も朝6時から、今度はたーーーっぷり様々な商品を準備して皆様をお待ち申し上げます。
また、このような小桜館朝市に出店してみたいという方もどんどんご連絡くださいませ。
銀行さんのキャンペーンなんかも、この朝市でいかがでしょうか。
ご連絡お待ちしてまーーーーす。ありがとうございました。