御礼10月31日(土)に開催いたしました「小桜館朝市」&「横丁アートセッション09」は、お天気にも恵まれ過去最高の来客数を記録し、無事、終了いたしました。
本当に多くの皆様にご協力頂いたおかげで、小桜館も130歳プラス1の大きな1歩を踏み出すことができました。
小桜館が今後ますます皆様に愛される建物となるよう、また、新しいコミュニティの場となるよう、当センターも頑張っていく所存ですのでどうか今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
ご協力頂いたすべての皆様&ご来場頂いた皆様へ
(特)長井まちづくりNPOセンター
いやはや、昨年hanaが言っていた 感謝感謝で「足むげでねらんに」状態です。スタッフの皆さんも本当におつかれさまっした。
では、フォトアルバムはじまりはじまり。今回は、朝市、午前中、午後ぐらいに分けてUPしますね。
↑朝5時30分 真っ暗。
しかも、また、何かが動いたらいしく夜中、警報機が鳴ったらしい。
あぁぁ、石畳の神事の朝の時もそうでしたが、何かあると、小桜館はうれしいのか、小桜館に住む何かが嬉しいのか、騒ぎ出す。
ま、ハロウィンだし、って事で何も考えないことに。

あ!!!これは、あの、あの、つ、つ、つ
hana、何とかマルシェに負げねぐらいおしゃれな並べ方だべ?(笑)つや姫さまじゃございませんかぁ!!!

つや姫おにぎりには、すごい行列が。この時点でまだ6時20分。
そしてやっぱり、あっという間に売り切れ。
スタッフはお客様の「うまいがった」の話だけでつや姫のうまさを想像し、

ジュアンさんでは「あがっておごやぇ~」で試食し放題。会話もはずみます♪

初めて参加してくださったポピーさんも楽しんでくれたでしょうか??

そして、朝市はじめてなはずな よしてるさん、まるで市場の人のような販売、接客(笑)

キムラヤけん様(←様!!!)のところも大人気。けん様、ほんと今回から(←?)ありがとう!!

気が付くと、こーーーーんなにたくさんのお客様が来てくださっていて、

NPOセンターブースのとん汁もアツアツうまうま

この大賑わいに、小桜館朝市の企画を一番考えてくれて、一番働いてくれて、一番早起きして頑張ってくれた昇さんはもみ手で嬉しそう♪

各お店で試食をどうぞ~

これ、これ!! この朝市コミュニケーション!!
みなさん、おいしいとん汁とおにぎりですっごく楽しそう。

トラベルパートナーさん、この後、あんなに豹変するとは・・・(笑)

部長はいつも落ち着いていて、さすが部長~!とみんなに。

これ、何~?(笑)かなりいい!!!
こういう、とっぴょうしもないものが売られるのって最高ですよね!!

我妻母、今回はお花ですか~?いっぱい買ってくれたみたい♪
まいどおしょうしなっ

と、と、トラベルパートナーさん・・・・笑 やんだがってないし。
あのー、確かに、ハロウィンですが、仮装の方向性が違う~
はじめ、ハロウィンだから仮装して売りましょう!って事でテンションあがってたんですよね~

ハロウィンというよりは・・・・。でも、ご本人が満足していらっしゃるようなので・・・この後、このお方を改めて見直すことになるとは!!!ふふふ。
横丁アートセッションへ続く・・・
※当ブログ写真の無断での使用はご遠慮くださいね。
もし、必要な場合は必ずメール等でご連絡くださいませ。