HOME > 記事一覧

【小桜館】フラガール募集♪

  • 【小桜館】フラガール募集♪
Mele Kalikimaka!

今年もイルミネーションきれいですなぁ。

山形市で、おじいちゃんが100歳を迎えられたということで、家全体にイルミ飾られたという記事が山形新聞に。じいちゃんびっくりですな。


と、いうことで、いつも小桜館で練習なさっているフラダンスチーム

カフラオハワイ松下まなみ教室の皆さんとフラのクリスマスのご案内です。



そうです、横丁の時に皆さんに踊っていただきました。

で、フラやってみたいとちょっと思ったあなた、ちょっと楽しそうだした?と思ったあなた、ちょっと体験してみたいあなた、この機会にご参加してみませんか?先生、優しいので、フラのこと何もわからなくても大丈夫ですよん。



ウクレレ弾いてくださる方も同時募集、そして、中古パウなどフラ関係のフリーマーケットもあるそうですよ。


日 時 12月19日(土) じかん 午後2時~4時40分
会 場 小桜館(旧西置賜郡役所)0238-88-9365
参加費 無料
問い合わせ カフラオハワイ 松下まなみ教室
      090-9532-0047


            お待ちしてます!!





2009.12.07:ayakka:コメント(0):[⇒イベント情報]

【長井まちづくりNPOセンター】いそがし、いそがし。

  • 【長井まちづくりNPOセンター】いそがし、いそがし。
何から手をつけたらよいのかわからないぐらい仕事が山積み。いっそ、見なかったことにしてお蔵の中に仕舞い込みたいぐらい(^^; 

ま、でもこんなに天気が良いので(これは西先生が調査にいらっしゃっているから)、がんばりますか。さて。





11月28日(土) 長井まちづくり学校 芳賀グループの事業がありました。




蔵、見学の後、醤油ラベル作り。




みなさん、上手でびっくり。




もしかしたら採用される、かも?





私の(左側)採用してくださいと芳賀さんに言ったら「それは果物屋さんにある黄色い食べ物」。

「みかんせい」・・・芳賀さんの高度なギャグについていくためにはかなり頭を使います(笑)


まちづくり学校もいよいよ終盤。ほんっとに各グループの取り組みはそれぞれで、収穫もそれぞれで、おもしろかったです。これはまた後日のご報告で。





次の11月29日(日)は、置賜の中間支援組織を考えるフォーラムが米沢でありました。

中間支援とは?→うぃき

中間支援組織というとすごく難しい感じがしますが、公民館活動や町内会、市民活動、NPOも含めて「なじょしたらいいべ?」というSOSが発しられたところから中間支援組織がまずお話しをお伺いし、一緒に考えらせて頂き、なんとか解決へ向けて一緒に歩もうといった・・・感じです。


置賜地域全体で成長できたら良いな、と思います。







11月30日(月)

福島県の喜多方より、「喜多方市民活動サポートネットワーク」の皆様15名が、当地の視察にいらっしゃいました。


目的は、来年からNPO化され、市の建物を指定管理されるということで、小桜館の視察、NPO活動の情報交換ということでした。

代表理事の大野さん、事務局長の沢井さんはじめ、皆様、とっても熱心に話しを聞いてくださりました。つたないご説明、そして、肝心な小桜館が月曜日ということで休館しており、見学できなくてごめんなさいでした。


今後、喜多方の皆様といろいろな面での交流をお約束し、タスでご飯を食べて帰られました。

喜多方市民活動サポートネットワークの皆様、今後とも頑張ってください!!




そして12月2日(水)は、長井まちづくり学校 修了式。

10代~60代の方まで、ほんと和やかにわきあいあい。楽しかった~

今回も会場を桑島記念館2階にしました。小桜館が使えなかったというのもありますが、修了式が終わってすぐ、懇親会(飲食ができるので)に入られるという点では、桑島記念館はいいです。

小桜館ももちろん良いのですが、小桜館は飲食ができないので、もし、修了式がおわって会場を移して、となると、時間のロス、そしてこの切り替えの時に帰られる方も多いのです。

そういった意味で、一緒に飲食ができるスペース、桑島記念館を会場としたというのも今回のまちづくり学校の成功の一因ですね。


まち学の報告は、いそがし、いそがしなので、また、別なときにじっくりと~


では、最後に愛すべき納豆もぢ。





2009.12.04:ayakka:コメント(0)

【長井NPOセンター】長井さびしすぎるっ

  • 【長井NPOセンター】長井さびしすぎるっ
26日(木)南陽市の中央公民館で、
「公民館・社会教育関係職員研修会 置賜コミュニティパワーアップ講座」が開かれました。




岩手県で市民活動の実践と支援を行っている いわてNPOセンターの高井昭平理事長から


「地域づくりの楽しみ方」~コミュニティビジネスの視点から~
(地域課題を解決する方法を学ぶ)

というお題で講演頂きました。

講演で地域づくりとは・・・

①住民と行政の協働推進 (行政と住民の役割分担、住民の力を引き出すことが大事!地域づくりの主人公は皆さんだと言われたとたん住民は動かなくなる。ここをどう引き出すか)

②住民との話し合いの場の設定 (特に若者と女性の意見をしっかり聞くスタンスが取れているか。男性中心の地域づくりは終わりにしましょう、だって家庭では女性が中心なのだから)

③コミュニティビジネスの推進 (はじめは小さく、小さく始める)

④職員のスキルアップ (意識の変革)

ということで、どうやって地域づくりを進めていったら良いのか、詳しく実例をふまえてお話いただきました。

参加されているのは、置賜地域の各地公民館長さんや地域活動グループの方々、行政教育関係の皆様などなど約80名。



皆様、自分の地域と照らし合わせながら聞き入っていらっしゃっていて、また、その後に行われた情報交換会でも地域の課題を他のまちではどのように解決しているのか、こんなことがあるんだよ、えーっ、よそから見てるとすごくうまくいっているように見えますよぉ、とかいったような感じでざっくばらんに話したりできた、とても有意義な時間でした。


が。


しかし。


置賜各市町村からだいたい10名ぐらいずつ参加されているこの講座。白鷹町ではバス1台で13名の皆様が参加されていた講座。

残念ながら長井からは私ともう一名の方のみ。



すごくさびしかったです・・・・・・・・・。


2009.11.27:ayakka:コメント(0)

【長井まちづくりNPOセンター】会社さまとは。

T嬢のご令嬢が描いてくださった似顔絵。

似てると大評判!







この顔にピンと来たら、お声がけください。


※ちなみに「かいしゃさま」とは、朝急いで準備するTママをみてお子ちゃまがなぜそんなに急ぐのか聞いたところ、

「だって会社には、おっかなーーーい会社さまがいっから急がんなねんだよ」と言ったそうじゃ。

で。

その会社さまってワタシのこと?え?あれ?

2009.11.26:ayakka:コメント(0)

【長井NPOセンター】気球に~♪のって~

  • 【長井NPOセンター】気球に~♪のって~
気球にぃ~のぉって~ どーこーまでいこぉおぉぉ~♪






あやめ公園の幻想的な雰囲気、とっても素敵でした。来年はあやめ公園100周年。いろいろな企画が出てくると思います。楽しみですね。










さて、21日は「NPO会計講座」第一回めが小桜館で開催されました。



長井会場の講師は、海老名信乃先生。



とってもわかりやすく丁寧に教えてくださり、二時間があっという間。

参加者の方から「今まで会計を毛嫌いしてきたが、こうやって話を聞いてみるとおもしゃいもんだな、っていうことがわかりました。」といった感想も。

NPOに限らず、会計というと「めんどくさい」「大変」「数字が苦手」「誰かにやってもらいたい」 ←私?(^^; といった方が多いと思うのですが、実は、会計は読み砕く力、どちらかというと国語力なんですよ、数字があった時はスッキリしますよ、といったような会計の面白さを教えて頂きました。



初級① 長井市会場 終了
初級① 米沢会場  終了
初級① 南陽会場 11月30日(月)午後1時~3時 受付中

初級② 長井市会場 12月5日(土) 受付中
初級② 米沢会場  12月6日(日) 受付中
初級② 南陽会場  12月9日(水) 受付中

まだ受付可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。


では、最後にもう一度 熱気球をば。


2009.11.24:ayakka:コメント(0)
今日 19件
昨日 211件
合計 1,087,192件