グリーンツーリズム講座第二回目は、蔵高宿の金子宣興氏による講座でした。氏は畑で農業をなされながら、農業を体験する人を受け入れているとのことです。私はこの講座で、農業とグリーンツーリズムというものの新たな一面を知りました。ある地域で、農家の農業労働を行い、代わりに食事と滞在の場を受け取るとのことでした。最近では農業だけでなく、北海道でペンション働く。あるいは海外に行くということもあり、例えばカナダで2ヶ月滞在のつもりが、一年間暮らしてしまった。など様々な可能性が「農業体験」にはあるようです。
また、氏は化学肥料・農薬を使わない農業をめざし、美味しい野菜・果物を生産したいとのことです。私は個人的にですが、氏のおられる伊佐沢の、りんごやすいかは美味しいと思っていたので、「地形的に寒暖の差が大きいので、甘みがあり美味しく育つのだろうか」お尋ねしました。すると、「それもあるが、伊佐沢の農家は厳しい基準で長いこと生産・出荷してきた経験の蓄積の結果なのだ」そうです。お聞きし「やっぱり夏は伊佐沢のすいかだ」と確信を深めました。もちろん、見た目で判りにくい農産物の安全性からも、どんな生産をしているか解る食品は安心だと思いました。
- What´s new お知らせ
- ⇒当NPOについて
- アクセス
- 活動報告書 annual report
- ⇒イベント情報
- 横丁アートセッション in 宮・小桜街区(かいわい) 2016
- これまでの横丁アートセッション
- これまでの小桜館スノーフェスタ
- ⇒神奈川大学長井まちづくり研究所
- 置賜まちづくり学校2010
- 長井まちづくり学校2009
- 長井まちづくり学校2011
- 長井まちづくり学校2012
- ⇒長井歴史まちづくり研究所
- 近代化遺産全国一斉公開2012
- ⇒撞木川を守り伝える
- ⇒蔵守(くらもり)
- ⇒歩き体験観光アルクセッション
- ⇒お茶の間 あしぇる(事業終了)
- ⇒まちの楽校 本町館(事業終了)
- 【Link】山形工科短期大学校 木を活かした、設計・施工・ものづくり・研究に取り組む
- 【Link】本町館project2010
- 【Link】アルクセッションin長井
- おさんぽ ながい
- 【Link】山形工科短期大学校 建築史・まちづくり講座
- 【Link】こぴしゃぐはなばなし
- 【Link】置賜 朝・夕市
- 【Link】Twitter
- 【Link】ながい×おさんぽ (長井市おすすめみどころ地図)
- 【Link】歴史を活かしたまちづくり
- 【Link】長井市観光ポータルサイト 長井市観光協会
- 【Link】ながいタウンナビ
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
今日 781件
昨日 190件
合計 1,086,880件
昨日 190件
合計 1,086,880件
この記事へのコメントはこちら