HOME > 記事一覧

【横丁アート09】10月31日!

  • 【横丁アート09】10月31日!
今年の横丁アートセッション09は、


10月31日(土)です!

いろいろ考慮して選んだ日程、そして、大収穫祭というテーマ。

ハロウィンなんですよね、31日。そして、ハロウィンって収穫祭って意味だったんですね。なんという偶然。

小桜館がなんとなく好きっていう人を増やすべく、今、色々とパーツ収集中。

このパーツがピタッと合うマジックが横丁には、ある、のですがな。

詳細、決まり次第またUPしますので、まずは、10月31日のとこに横丁アートって書いといてくださいね。

それか、もしくは、いつでも、どこでも、カレンダー見つけたら「横丁アートat小桜館」って書いてくるゲーム、する?(笑)

2009.10.08:ayakka:コメント(0)

【NPOセンター】Mame de Rocha!

  • 【NPOセンター】Mame de Rocha!
先週、あの怒涛の小桜館朝市が終わった後に、

近々 大ブレークするであろう秘伝豆の豆もぎ体験が、長井市成田のなごみ庵さんでありました。






なごみ庵さんは、この割烹着看板が目印!


まずは畑から秘伝豆を引っこ抜きます。


ほんでもって、豆を枝から外します。

これがまた、もいでももいでも、もいでももいでも、もいでも?枝豆の山は高いまま。

ふーっ。

そこで、これは歌でも歌わないとやってらんに、と言って出たのが、豆もぎ歌。

「豆でろちゃ~ あぁ~ 豆でろちゃ~」

ま、ちょっと最上川舟歌から借用ぎみ。しかし、これを歌うと、もっと豆をもがんなねという気分になるから、あら、不思議。お試しあれ。


もいだ豆は、水で洗い、茹でます。

その茹でかたが「なごみ庵」。なんとドラム缶で茹でるざます。
(もぐ、もいだ、もがんなね、もいでおいた・・・通じてますか?都会人の皆様)



いやーまず、大量、大量。

茹でても、茹でても、豆。



その間に、ちえちゃんは、我々のご飯を「平成窯」で炊いてくれるという。
すばらしや。



かっこいい平成窯。ほれぼれ。

その間、

ランちゃんは誰も遊んでくれないことにちょっとムッとし、


あの、おねーさんも今日はふふ、長靴なのね、と思いきや、

なんと

AIGLEのラバーブーツのおしゃれさん。


次々とザルに上げられる枝豆は、


冷ましてから


枝豆はじきガールズの手によって はじかれ、じんだん になります。

充分お腹がすいた頃に出来上がる、ちえさんの「栗ご飯」もちろん おこげ付き。


うま。


今年最後かと思われる 茄子漬けも一緒に、

みんなで

おいしくいただきました。

ご飯の後も、豆でろちゃ。朝8時から午後3時まで 豆でろちゃ。

次の日、もしくは次の次の日、筋肉痛豆でろちゃ。

すっごく楽しくて、おいしくて、最高の 豆でろちゃでしたーーー。



次は、みんなで、ピザでろちゃがいいなぁ・・・。


2009.10.05:ayakka:コメント(0)

【NPOセンター】長井の人たちは何で動いてる?

  • 【NPOセンター】長井の人たちは何で動いてる?
長井市より当NPOが委託を受けました長井市公共交通バス調査は、まだまだ終わりが見えてきません~(泣)

一昨日は、長井駅とヨークベニマル前で一日調査をし、市民の皆様からお話をお伺いし、調査終了。恐らく600名ぐらい?さぁ、これから集計・・・あぁぁぁ。


ま、気を取り直して。


最近、まめったがっし?の枝豆もぎ体験は、おかげさまであともう少しで定員となります。

お申込はお早めにお願いしまーす!

2009.09.17:ayakka:コメント(0)

大正大学の皆さん、よぐござった♪パート2.

昨日、今日と大正大学の学生さんの視察研修を当NPOで対応させて頂きました。

詳しくはコチラ ←Uさん、ごめん断りナシで。


32名の学生さんが8名ずつに分かれて、長井市内の商店街へ出向き、組合長さんからお話をお伺いしたり、歩いて頂き商店で買い物をしてお店の方とコミュニケーションを取ったり、ととにかくどっぷり長井の商店街に浸かっていただきました。


学生さんたちの視点は、

茅葺屋根の焼き鳥屋さんだったり、


また、そこで売られている不思議な玉子だったり。

さすが大学生と思ったのは、ふーんと素通りするのではなく、なぜここでこの玉子を売っているのか、何が特長なのか、をお店の方にお聞きしたとのこと。自転車屋さんにも入っていって、なぜ自転車の人が少ないか、も聞いてきてくれました。



こういった事ってとっても大切だなぁ・・・と。売っている方も皆さんに反応してもらうためにこんなかわいいポスター作っているわけだし、自転車屋さんにしかわからない長井の自転車事情ってのもあるわけだし。







他にも、お肉屋さんで、お肉をさばきながらお客さんと交わされている会話だったり



レインボープランのバケツだったり。



このまちの商店街を短い時間でしたが見ていただき、そして、このまちの特長は何か、このまちの良いところ、悪いところ、そして「まちづくりとは何か」をグループ発表してもらいました。


このように、若い大学生のみなさんが長井のまちを歩いてくれたこと、このことがこのまちのとって非常にありがたいこと、と青木事務局長も言ってました。


明日までの研修、頑張ってください。そしてまた長井に遊びに来てくださいね。





2009.09.14:ayakka:コメント(0)

【長井NPOセンター】えっ。

  • 【長井NPOセンター】えっ。
中間支援の事で当NPOセンターもデカデカと山形新聞に載っておりました。

えぇ、事務局の私でさえも、「ほぉー、なるほど、そんな事をするのか」と(^^;

はい、忙殺されております、何もかも。

こんなときは。

小桜館の前の桜の木が、一部、紅葉早割りサービスしてるなぁ、とか。





やっぱりニポン人は米だよなぁ、とか。


そんな遠い目をしてみるに限ります。


どうか、NPOセンターに愛の手を。

2009.09.11:ayakka:コメント(5)
今日 669件
昨日 190件
合計 1,086,768件