朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
朝日町の勤王の志士白田外記シンポ見学会11/11
明治維新から150年が経ち「西郷どん」をはじめ、幕末の英雄物語や明治維新の話がいろいろと取り上げられています。そのとき、都から遠く離れた朝日町ではどんな動きがあったのでしょう。
志を遂げることなく亡くなった「白田外記秀則」という一人の人物の行動を取り上げることにより、朝日町でもこの時代の「尊皇攘夷」の考えに共鳴し、行動をともにした人たちがいたことを思い返してみます。
その中で、明治維新や戊辰戦争を、自分たちの町の歴史として考える機会のヒントにしたいと思います。
明治維新150年
■朝日町の勤王の志士白田外記シンポジウム&見学会
日 時 平成30年11月11日(日)10時~14時30分
場 所 大谷峯壇公民館(朝日町大谷1631)
参加費 1000円(資料代)※昼食希望の方 別途500円
定 員 30人
内容と日程
■基調講演&シンポジウム
「朝日町の戊辰戦争と白田外記秀則」10時~12時
■現地見学会
白田内記・外記の町 大谷地区散策 12時45分~14時30分
お申し込み・問い合わせは
エコルーム電話0237-67-2128
←メールは左記申し込みフォームよりどうぞ
朝日町エコミュージアム協会
:[
メモ
/
ニュース&イベント情報
]
Home
ニュース&イベント情報
ニュース&イベントデータ
朝日町エコミュージアムの訪ね方
01.朝日連峰エリア
01.朝日連峰エリア:見学場所
01.朝日連峰エリア:住民学芸員のお話
01.朝日連峰エリア:詳細について
01.朝日連峰エリア : 関連団体・書籍
01.朝日連峰エリア : 関連もよおし
01.朝日町から見える大朝日岳ビューポイント33
02.朝日川エリア
02.朝日川エリア:見学場所
02.朝日川エリア:住民学芸員のお話
02.朝日川エリア:詳細について
02.朝日川エリア : 関係団体・書籍
03.空気神社エリア
03.空気神社エリア:見学場所
03.空気神社エリア:住民学芸員のお話
03.空気神社エリア:詳細について
03.空気神社エリア : 関係団体・書籍
04.佐竹家エリア
04.佐竹家エリア:見学場所
04.佐竹家エリア:住民学芸員のお話
04.佐竹家エリア:詳細について
05.八ッ沼エリア
05.八ッ沼エリア:見学場所
05.八ッ沼エリア:住民学芸員のお話
05.八ッ沼エリア:詳細について
05.八ッ沼エリア : 関係団体・書籍について
06.椹平の棚田エリア
06.椹平の棚田エリア:見学場所
06.椹平の棚田エリア:住民学芸員のお話
06.椹平の棚田エリア:詳細について
06.椹平の棚田エリア : 関係団体・書籍
07.豊龍神社エリア
07.豊龍神社エリア:見学場所
07.豊龍神社エリア:住民学芸員のお話
07.豊龍神社エリア:詳細について
08.館山エリア:見学場所
08.館山エリア:住民学芸員のお話
08.館山エリア : 詳細について
08.館山エリア : 関係団体・書籍
09.町のりんごエリア
09.町のりんごエリア:見学場所
09.町のりんごエリア:住民学芸員のお話
09.町のりんごエリア:詳細について
09.町のりんごエリア : 関係団体・書籍
10.沢内エリア
10.沢内エリア:見学場所
10.沢内エリア:住民学芸員のお話
10.沢内エリア:詳細について
11.杉山と長谷地エリア
11.杉山と長谷地エリア:見学場所
11.杉山と長谷地エリア:住民学芸員のお話
11.杉山と長谷地エリア:詳細について
11.杉山と長谷地エリア :関係団体・書籍
12.五百川峡谷エリア
12.五百川峡谷エリア:五百川峡谷の魅力
12.五百川峡谷エリア:見学場所(北部)
12.五百川峡谷エリア:見学場所(中・西部)
12.五百川峡谷エリア:住民学芸員のお話
12.五百川峡谷エリア:詳細について
12.五百川峡谷エリア:関係団体・書籍
12.五百川峡谷エリア:事業報告
五百川峡谷ビューポイント
14.秋葉山エリア
14.秋葉山エリア:見学場所(大谷)
14.秋葉山エリア:住民学芸員のお話
14.秋葉山エリア:見学場所(川行)
14.秋葉山エリア:詳細について
14.秋葉山エリア : 関係団体・書籍
13.大沼浮島エリア
13.大沼浮島エリア:見学場所
13.大沼浮島エリア:住民学芸員のお話
13.大沼浮島エリア:詳細について
13.大沼浮島エリア : 関係団体・書籍
15.大隅遺跡エリア
15.大隅遺跡エリア:見学場所
15.大隅遺跡エリア:住民学芸員のお話
15.大隅遺跡エリア:詳細について
15.大隅遺跡エリア : 関係団体・書籍
16.朝日町ワイン
16.朝日町ワイン:見学場所
16.朝日町ワイン : 住民学芸員のお話
16.朝日町ワイン:詳細について
17.朝日町全エリア
エコミュージアムルームだより
エコミュージアムショップ
朝日町エコミュージアム協会
リンク
住民学芸員
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by asahimachi ecomuseum
志を遂げることなく亡くなった「白田外記秀則」という一人の人物の行動を取り上げることにより、朝日町でもこの時代の「尊皇攘夷」の考えに共鳴し、行動をともにした人たちがいたことを思い返してみます。
その中で、明治維新や戊辰戦争を、自分たちの町の歴史として考える機会のヒントにしたいと思います。
明治維新150年
■朝日町の勤王の志士白田外記シンポジウム&見学会
日 時 平成30年11月11日(日)10時~14時30分
場 所 大谷峯壇公民館(朝日町大谷1631)
参加費 1000円(資料代)※昼食希望の方 別途500円
定 員 30人
内容と日程
■基調講演&シンポジウム
「朝日町の戊辰戦争と白田外記秀則」10時~12時
■現地見学会
白田内記・外記の町 大谷地区散策 12時45分~14時30分
お申し込み・問い合わせは
エコルーム電話0237-67-2128
←メールは左記申し込みフォームよりどうぞ