朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

 金毘羅権現は舟乗りやその家族が安全を願い信仰していたものです。『朝日町の石佛』(朝日町長寿クラブ発行)によると、町内には象頭山・金毘羅権現の石碑が21基もあります。江戸時代末期のものが多く、大巻観音地蔵堂には寛永六年(1629)に立てられた町内で最も古い石碑があります。石碑の多さは最上川舟運が栄えたことを現しているのだそうです。

横山昭男さんのお話
金毘羅・象頭山信仰と舟運
アクセスマップはこちら
※集落内の神社は山ノ神社です。大巻観音地蔵堂はさらに奥にあります。

ガイドブック『五百川峡谷』
五百川峡谷の魅力
五百川峡谷エリア