朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

09.町のりんごエリア : 関係団体・書籍
 和合平の菅井敏一さんの畑には、朝日町のりんご栽培のはじまりの木とされる古木があります。忙しい収穫の季節にお邪魔しました。残念ながら、台風が来るので収穫してしまったとのことで、実りの様子は見られませんでしたが、試食をさせていただきました。驚くことに紅玉なのにとても甘く優しい味でした。菅井さんから、明治時代におじいさんが植えたものであることや、和合平は白鷹山の火山灰による強い酸性土壌によりおいしいりんごができることなど教わりました。
 りんごを食べさせる話題のあっぷるニュー豚の養豚場では、放牧された泥まみれの豚たちを間近に見られました。りんごを食べさせると奪い合うように食べていました。飼育なさっている菅井正人さんや岡崎こうぞうさんに、特別な飼料やストレスのかからない飼育が臭みのないおいしい肉を作ることを伺いました。
 昼食は、りんご温泉であっぷるニュー豚の中華風ステーキをおいしくいただきました。
 
 2013年10月14日(月)9時半〜13時 ふる里ミニ紀行

朝日町最古のりんごの木
見学会「朝日町りんごのはじまり物語 」(H15)
見学会「あっぷるニュー豚とりんご誕生物語」(H26)
平成13年に開催された「朝日町りんごシンポジウム」の記録集。りんごの効用と酢、家庭料理、パネルディスカッション他。 A5版
編集・発行/朝日町エコミュージアム研究会
エコミュージアムの小径 第11集 編集・発行/NPO法人朝日町エコミュージアム協会
※エコルームで販売しております。(郵送可)500円