樽前arty blog

メモ
2月に個展をさせていただいた札幌中島公園近くのギャラリーカフェ「ト・オンカフェ」さんのブログに掲載いただきました。

http://toov.tea-nifty.com/blog/
(コピペでお願いします。)

カフェスペースにあるベンチに小さな手摺を制作させていただきました。
シンプルですが、自分なりのこだわりを盛り込みました。

最近のこだわりは「あまりに自然で私のこだわりが見えないこと。」

だからって、内緒にするつもりもありませんので、お気軽に聞いて下さい。

8日
今年は樽前arty開催年です!
昨年から少しづつですが準備を進め、4月に入り、一気に慌ただしくなってきました。

2004年に発足し、毎年開催をしながら昨年初めてのお休みをいただき、2011年8月、樽前の改新の成果が問われる7回目のartyです。

実は、現在実働コアメンバーは3名です。
非常に少なくも感じますが、びっしり手伝ってくれている樽前の中村くんや昨年発足した検討委員会の方々、企画に賛同し参加してくれる表現者の方々、ずっと協賛してくれている方々、連携企画をどんどん考えて実行してくれる方々、artyの意見にも耳を傾けてくれる市教委の方々、コーヒーに誘ってくれて色々アドバイスをくれる博物館の方々、無条件に助けてくれる樽前の方々、またの開催を心待ちにしてくれる方々。
いったい何人でartyって動いているんだろう。と、急に開放的な気分になったり、はたまたプレッシャーが目の前に現れたり。

そのように今年も地鳴りのように、静かに確かに開催に向かっております。

詳細はもう少しお待ち下さい。

今日は樽前小学校の入学式でした。

元気いっぱいの新1年生5名が仲間入り。

全校児童29名で樽小の新学期がスタートします!


星形ピノが二個もはいっていたのに、さらに星追加しました。

メガネが割れるほど頭をぶつけて、星が見えました。

星形のピノはご存知でしょうか。

普通のピノを買うと、ごくごくたまに、六個の中のひとつが、星形になっていて、幸運が訪れます。

この日、開けたとたんに星形がっ!

すぐさまぱくり。

いやー。縁起がいいねー。
と、次に手を出そうとすると、あっ!

手前にも星形がっ!

なんということでしょう♪


なんてどじなんでしょう。二個とも写真に納めればよかった。。。

1日
苫小牧駅前に今月オープンします創作料理のお店のドアノブを取付けました。
和風のお店で、囲炉裏の席もあるオープンが待ち遠しいスポットです。

先日一度つけた所、取付けビスが短く、少々修理していました。

それでも、オーナーも店長さんも喜んでいただきました。

オープン日が決まりましたら、みなさんにもお知らせいたします。
ぜひ、行ってみて下さい!


31日
昨年12月に札幌の茶廊法邑で「休日、たゆたう」という企画展を行ってから、服作りの藤井祐人さんと靴作りの樋口泰三(やすぞう)さんとたびたびお酒を飲むようになりました。
しっかりもの造りをしている方々と飲むのは、楽しいことです。

いつもお邪魔ばかりしていた私ですが、この日は揃って、樽前のアトリエに遊びにきてくれました。
アトリエで過ごし、樽前小学校周辺を散策し、温泉も味わっていただき、楽しんでくれた模様です。

また、三人寄って、なにか画策しております。

乞うご期待!




 春

 はじめました。




26日
札幌の藤野に来月オープンしますギャラリー茶房あじ呂さんの看板を制作、取り付けが完了しました。

店内はほぼ準備が終わり、私の作る看板待ちの状態でした。。。

店内では、美味しいコーヒーをオーナーが全国をまわって集めた陶器のカップで飲むことができるようです。
ギャラリースペースも併設されているので、色々な作品も楽しめます。

お近くに行く際はぜひお立ち寄りください。

24日
うちの近所に新しくオープンするケアセンターに、レリーフを制作させていただき、取り付けが完了しました。
こちらの建物を設計した建築士の方からのご依頼で、一階二階の二ヶ所です。

センの木に着色した、すべて木のレリーフです。

11日、昨年ノーベル化学賞を受賞されました鈴木章さんが高校時代通われた苫小牧東高校に講演にいらっしゃるということで、それに合わせ、市から記念の品をお送りしましょうと、昨年末、ご依頼をいただきました。
時間はかかったものの、無事制作も終わり、贈呈されました。

当日はお会いできるかも。と、淡い期待がありましたが、残念ながら。。。

トロフィー(?)は、分子の結合式をモティーフに苫小牧市章を加えたものです。
鉄と木のカップリング♪

昨日、苫小牧に春一番が吹きました。

アトリエの屋根が飛ぶかと思うくらいのものすごい強い風で、私がびっくりしていると、アトリエの大家さんが春一番だと教えてくれました。

大家さんとの会話では、天気に関することが上位にきます。
畑をやってるし、元猟師さんだし、長年の経験もあるので、とても詳しい。

台風の時なんかも台風の位置、今後の風向き、強さなどだいたい違わず、教えてくれます。

おかげで、天気図なんかも大家さんの言った通りで、かなり合点がいきます。


よく天気の話しなんかと、世間話では社交辞令的に流されてしまいますが、ほんとは地域や仲間の危機管理なのかもしれませんね。

恥ずかしがらずに、「今日はいい天気ですね。」と、近所の人に声をかけてみてはいかがでしょう。
注意点は、翌日の天気も調べておくことです♪

〜夢は大きく〜

本日、第64回 樽前小学校卒業式が行われ88年の歴史ある樽小から、今年も5名の卒業生が柏の森を巣立ちました。

卒業生は昨日までの姿とは違い、大きく立派に見え、感動しました。

樽小は特認校、卒業生全員が同じ中学校へ通う事はありません。

これは樽前小学校に入学した時にはわかっていた事。

大きな学校へ行き不安でさみしく思う事もあるかもしれません。でもこれだけは間違いありません。

何十年たっても、今と変わらぬ友人でいられますよ!

樽前小学校を卒業した事に誇りを持って頑張って下さい。

卒業おめでとうございます。

もし、あの津波が苫小牧に来て同様の被害にあったら…

家も流されて、買いだめをした米や水、トイレットペーパーも全てが流され…

お米を背負って逃げる人はいるのでしょうか?

被災地に救援物資を送ったから、他の地域は何年も生活用品不足になるのでしょうか?

我慢出来る事、節約出来る事もまだまだある様な気がします。

被災地の方々に心よりお見舞い申し上げます。