第3回「建てよう会」の報告!

1/21(日)に第3回「建てよう会」を開催しました。
回を重ねるごとに参加者が増え、今回は16名の方が参加してくださいました。

グリーンスコップというガーデンコーディネーター・小川さんのお店で開催し、前回までとは趣向を変えてみました。

まずは、建てた方と専門メンバーによる体験談とアドバイス。

最初に小川さんによるガーデンについてのワンポイントアドバイス。庭にも家相の考え方が当てはまるという具体的なお話でした。


次に「第1回山形の家づくり大賞コンペ」で一般住宅部門の入選に輝いた建て主の森谷さんと設計者の富樫さんの経験談。建て主と設計者、施工者が一体となって創り上げることの素晴らしさが伝わってきました。建てよう会でもぜひ見学させていただきたいと思います。


続いて建築士の伊藤さんによる、健康増進施設の建設に携わったことの経験談。家づくりと健康づくりは、自分のライフスタイルを叶えていく上ではどちらも大切なことだと感じました。


最後に前回会場になったN邸の建て主のNさんご夫妻と設計者の私(金内)による経験談。設計者が最初から最後までかかわることのメリットが伝わったのではないかと思います。家ができるまでの流れを、写真(パワーポイント)で時系列に紹介しました。


ここまでで予定よりオーバーしてしまって、交流会の時間が少なくなってしまったのは今回の反省点です。

次回はもっと質問などの時間をたくさんとりたいと思います。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

2007.01.22:kanauchi:[Topics]

第3回「建てよう会」

 昨日は大変お世話になりありがとうございました。
 おかげ様で大変勉強になり、また多くの出会いがあった事に
感謝しております。次回も是非参加させていただきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
2007.01.22:㈱登建 登坂弘志