金内勝彦設計工房
search
Topics
Gallery/新築
Gallery/リノベーション
Gallery/プレゼンテーション
旧)現場レポート集
旧)よくある質問
プロフィール
お問合せ
Home
/
旧)現場レポート集
あまりの数に、びっくり。
各工種の担当者に集まっていただき、現地を見ながら一発で打合せ・調整を行おうと、クライアントのお父様にも立ち会っていただきました。 全ての工種が集まったので、あまりの数にちょっと驚いてしまいました。駐車場も満杯。 でも、一度で各取り合い・問題点が解決されたので、こういうやり方も案外いいかも、と思いました。
2009.11.27
三者による打合せ。
今日は初めてビルダーさんにも参加していただき、最終的な工費やスケジュールの調整をさせていただきました。 十分、クリスマスに間に合いそうです! その後、クライアントさんに照明器具の相談を受け、その場でいい案が見つからなかったので、持ち帰って宿題とさせていただきました。
2009.11.25
青空にそよぐ、五色絹。
本日は上棟式。 これまでの各職方への慰労と今後の工事完成までの安全を祈願するものです。 写真のように五色絹を飾った柱を掲げ、上棟式を行っていることを神々に知らせます。 上棟を迎えると、ようやく空間の様子が見えてきます。 クライアントの夢が膨らむ瞬間です。 その証拠に、Iさんはひとり2階に上がって、写真をバシバシ撮ってました。 クライアントさん。 お父様とご親族。
2009.11.24
現場に入ると、ついつい時間を忘れます。
今日は住宅瑕疵保険の2回目の検査があり、難なく合格。 続いて、第三者検査機関・ホームリサーチの2回目(金物)検査も問題なく合格。 そのあと、現場をこまなく見て廻りました。 気になっているところを見始めると時を忘れてしまい、気がつくとあたりは暗くなってしまいました。 車庫の梁・垂木あらわし。美しいです。
2009.11.20
こんな季節が近づいてきました。
我が事務所の入り口です! とは言っても、お隣の美容室さんと同じ風除室を通ります。写真は美容室のオーナーさんが飾り付けたもの。 この頃はとても寒くて、いよいよクリスマスの季節だなぁと、より実感します。 【ツリーの見える部屋】 で、いったいどんなツリーが見られるのでしょうか。
2009.11.19
202件中/111件~115件