九里学園同窓会

平成20年3月卒業、プログレス・コース1期生の志摩 瞳です。留学前に先生方にお会いしたくて、今日(5月26日)母校にやってきました。

高校卒業後、NICという留学機関の学校を21年の四月に修了し、6月にアメリカ合衆国のネヴァダ州に旅立ちます。

NICでの、1年間という短期間での英語修得は予想以上の厳しさでした。徹夜もしばしばという生活でしたが、自分が本当にやりたかった留学を目標として、毎日仲間と共に悪戦苦闘の日々でした。しかし、今となってはとても充実した日々でした。

これから、未知の世界に飛び込んでいくわけですが、何事にもチャレンジの精神で目の前の課題に取り組んでいきたいです。

アメリカでの最初の2ヶ月、サマーブリッジという所での語学研修を経て、9月にはネヴァダ州リノにあるトラッキー・メデゥス・コミュニティーカレッジに入学します。2年間の短大での学習が修了した後、米国の4年生大学に編入予定です。

環境について学ぶことを当初は考えていましたが、今はゆらいでいます。いずれにしろ米国での留学で自分の進むべき道を模索したいです。

帰国した時にはひとまわりもふたまわりも人間的に成長した自分になっていたいです。
平成21年卒 鈴木 潤 君(担任は小山田先生でした)

私はこの四月から、山崎製パン株式会社武蔵野工場に勤務しています。
今はシュークリーム製造に携わり、まだ新米なので補助的な作業が多いですががんばっています。

今日(5月20日)は久しぶりに休みが取れたので米沢に帰ってきました。担任の小山田先生にお会いして、たった2ヶ月しか過ぎていませんが懐かしく、また、仕事の話ができてよかったです。

現在、寮生活で3人で一緒の部屋ですが、悠々自適に生活しています。
左側(平成17年3月卒 斎藤愛美さん) 右側(平成17年3月卒 安部美菜さん)

斎藤愛美さん
高校1年の時は冨樫先生、2年のときは吉田貴美子先生、3年は山木美智子先生が担任でした。

3年間ダンス部でチアガールもしていました。

卒業後、仙台総合ペット専門学校に行き、2年間動物に関わる勉強をしました。卒業後すぐは、一般企業に就職し、事務をしていましたが、やっぱりトリマーになりたくて、自分の家でトリマーをしています。

この仕事をはじめるまでブランクがあったので激安でやっています。ちなみに、小型犬のシャンプーは2,000円です。犬を飼っている人は是非ご連絡ください。店名は「ラブビューティー」です。場所は米沢市花沢町、電話は(22)1108です。お待ちしています。

安部美菜さん
九里卒業後は、山形理容専門学校に入学して基礎などを身につけた後、山形の「アドニス・男と女のヘアーサロン」で働きながらがんばっています。

そのサロンでは、女性シェービングや泡エステなど、いままでの理容のかたいイメージとは異なる新しい分野に挑戦しています。

私も今ではシャンプーや顔剃りなどいろんなことを覚えながら日々がんばっています。ぜひ山形に遊びに来た際には、山形第二中学校交差点かどの「アドニス・男と女のヘアーサロン」(電話 023(645)4724)にいらして。きれいになっていってくださいね。

高校時代、私もダンス部で3年間楽しく活動しました。高校3年のときの担任は廣田芳雄先生でした。よしおっち、東京でがんばっていますか。

なお、私の実家も理容室「ピープル」をやっています。通町にありますが、仕事が休みのときは実家のお手伝いをしています。こちらもぜひごひいきにしてください。
情野陽太 君(平成15年卒 担任は佐藤秀人先生でした)

久しぶりに来てみました。母校はいいですね〜。最高だ〜。

高校時代は3年間バスケットボール部でマネージャーをしていました。1年生が主体のチームだったので後輩の心の支えを心がけていました。

3年前から地元の会社「SUMCO」で働いています。仕事は幸いにも忙しいです。

今、バスケ部は藤井高野杯で1回戦「天童高校」に勝った〜。良かった〜。2回戦もがんばれ。皆さんもバスケ部応援よろしくお願いします。
佐藤清和 君(平成16年卒業 担任は遠藤英先生でした)

何年かぶりで学校を訪問しました。

今の仕事をがんばっていま〜す。

高校時代は、服装についてかなり「教育的指導」(笑)を受けた記憶がありますが、今となってはいい思い出として心の中に残っています。
(吉田貴美子先生、教育的指導ありがとうございました。)

左側(山崎さん)   中央(島貫さん)   右側(川崎さん)
平成21年3月27日来校

山崎こずえ さん
高校時代は毎日同じ仲間とおもしろく、おかしく過ごしていました。その他は先生に怒られていたような気がします。
今は、東北工業大学でデザインの勉強をしています。
大人は自由でいいですね♡ 笹原先生♡

島貫亜沙美 さん
東北文化学園大学で作業療法を学んでいます。
高校時代は、吉田貴美子先生のクラスで、毎日あつい指導を受けていました。
私たちが在学中にいらっしゃった先生方が退職なされて少なくなっており、寂しさを感じています。
最後になりますが写真を見て勘違いなさらないように、私は肌を焼いていませんのでよろしくお願いします。

川崎綾奈 さん
この春、専門学校日本ホテルスクールを卒業して、富士屋ホテルに就職が決まりました。
高校時代は、九里学園で毎日楽しい高校生活を送ることができました。今考えると、九里で指導していただいたことは社会に出てからためになることばかりで、とても感謝しています。
これからは、ホテルマンとして礼と譲を大切にがんばります。
箱根に来たら富士屋ホテルへ♪

山崎こずえさん(平成19年卒業 担任は柴田誠先生でした)
島貫亜沙美さん(平成19年度卒業 担任は吉田貴美子先生でした)
川崎綾奈さん(平成19年度卒業 担任は柴田誠先生でした)