九里学園同窓会

2012年度
 部長 卷坂 瑞穂
2013年度
 部長 伊藤 美莉愛
平成24年3月11日 未曾有の大震災から1年がたちます。宮城県や岩手県そして福島県や茨城県で被災された同窓生の皆様、これまで力強く頑張ってこられたごようすをうかがっております。

米沢でも福島県をはじめとする多くの被災者の方々や自主避難をされてきた方々をお世話してきました。

平成24年3月11日、米沢市の伝国の杜を会場に「交流イベント」そして「復興祈念式典」が催されます。

九里学園高校の生徒もボランティアとして多数お手伝いをする予定です。

同窓生の皆さん、どうぞ多数参集していただき、多くの犠牲者を追悼するとともに被災地・被災者の復興をお祈りしていただきたいと思います。

九里学園高等学校の教職員そして生徒ともに、新たな思いで復興の槌音を響かせるお手伝いをこれからも息長く続けていきたいと決意しております。

同窓会事務局

(画像をクリックするとPDFになります)

エレクトーン奏者 佐藤 梨乃 さんは、本校事務職員の佐藤貞雄さんの娘さんです。

応援お願いします。

同窓生のみなさん、6月28日(土)、5時30分から「上杉城史苑」においでください。

九里学園高校の先生方も皆様のおいでをお待ちしております。

*Eメールで申し込んでも結構です。

 その際は、必要事項をもれなくお書きください。

  卒業年・参加者氏名(旧姓)・住所(郵便番号もお忘れなく)

  会費は当日持参するかどうかについても、お知らせください。

今年の九里祭・一般公開は8月28日(土)です。
同窓生のすてきな作品の数々をお借りしています。中には創立間もない、明治時代の卒業生の貴重な作品もあります。
おさそい合わせの上、是非おいでください。
また、同窓会では、当日「カレー屋さん」を用意しています。こちらも是非おいでください。

九里祭のプログラム(部分)
H22kunorisaipuro.PDF