おわいなぇ 相田建設だっし(^o^)
コンテンツ
この度は我が父親の死去に対して御鄭重なるご焼香、お香典、生花、お供え、御弔電、お言葉を賜り、心より恐縮に存じ、感謝申し上げます。これから通夜、火葬、告別式などとまだまだ葬送の儀式が続きますが、ご案内を差し上げました皆様方には大変恐れ入りますが、お付き合いのほど宜しくお願い致します。
2009.08.25:aikenworks:[メモ/コンテンツ] |
ここは、旧・川井小路という通りです。正面遠くの真ん中に写っているのが兜山で、当日主要な南北の道路はこの兜山に向かって作られたのだそうです。
ちなみに、この写真の通りは我が家の前の道です。 あー、いい天気だなぁー。散歩がてらに撮ってみました。 |
我が家のお盆提灯。
今日は送り火でご先祖様をあちらの世界へお送りする日。 人は死んだらどうなるんでしょうね。それは死ななきゃわからないけれど、このお盆の行事は日本全国的なことですから、ちょっと考えると凄いことだと思うのは自分だけではないでしょう。 ただ、間違いなく言えることは、ご先祖様がいたから、いま自分がここにいると言うこと、ですね。 こういう機会にご先祖様に思いをはせるのも良いことでしょうね。 |
本日は64回目の終戦記念日。また、甲子園野球真っ最中。
ようやっとぐずついた雨模様から解放されたといった感じ。季節がずれたのかなと思いましたが、そうでもなさそうで、さすがにお盆も過ぎる頃は秋の気配です。 夏の代わりに残暑を楽しみましょうかね・・・。 |
これは、ハバネロです。世界一辛いと言われるトウガラシの仲間ですね。その育成キットを見つけたので購入して栽培しているんです。
本当は今頃、実がならねばならない頃だと思うのですが、まだこんな調子。種蒔きが遅かったのと、夏らしくない気候と置き場所が悪かったからなど、色々失敗点がありましたが、これからの残暑でどこまで育つかやってみます。 |
{PDF} ダウンロード 276.4KB_Adobe PDF
そう、お墓参りですね。 ワタクシも行って参りました。気持ち晴れ晴れお墓参り。 さて、お墓は死んでからの住まいかとは思いますが、ヒット曲「千の風」によれば、「そこに私はいません」とキッパリ。 うーん。では死んだらどこに行くのか?千の風になるのか??? まあ、それは死んだらわかることとして、とりあえず生きている私達の住まいを考えることにしましょう。 さて、来る8/29(土)〜30(日)に弊社が施工させていただいた住宅の完成見学会を開催いたします。 施主でいらっしゃいますT様のご厚意で開催させていただくこととなりました。T様のお住まいは、「ファース工法」という弊社イチオシの工法を採用していただいております。 数ある住宅工法の中でも唯一(だと思っています)湿度コントロール機能が装備された家でありまして、住宅という建築物の大敵である「水、湿気」を調節してくれます。それだけではありませんが、重要なポイントなんですね。 とにかく、おいでいただき、体感・実感していただければわかりますよ! 詳しくは弊社ホームページをご覧下さい! → 相田建設(株)HP |
工事のマッチングサイト「建サク」。なかなかユニークなサービスです。関係業者はもちろん、一般の個人の方も登録できて工事の発注、受注ができるんですね。産まれてまだそんなに経っていませんが、実績も出てきているようですし、登録されている方や会社が8,000件を越えています。
是非ご覧になって下さい。登録は無料でできますので会員登録して中身を見てみると面白いですよ。 こちらをクリック!→ 建サク |
写真がひっくり返った状態で見苦しくてすみませんです。
|
本日は、弊社のある町内でビアパーティーがあるし、子供がお世話になっている部活の合宿慰労会があるなど、外での行事が沢山あるのですが、いい加減にしてよと言いたいくらい、だらだらと雨が降っています。
恵みの雨ともいいますが、今年はちょっといただけませんなぁ・・・。 でも、めげずに行事をするぞー! |
来る、8/29(土)・30(日)の2日間、弊社施工のファースの家の完成見学会を開催いたします。施主でいらっしゃいますT様のご好意で行わせていただけることになりました。
両日とも、10時〜17時で行っておりますので、百聞は一見にしかず、まずはご覧いただき、体感していただくことです。 今年は、天候が不順で梅雨があけずに昭になる気配がありますが、毎日ジメジメして気分が悪いですよね。 そんなとき、ファースの家は湿度コントロール機能がありますので、家の中がからっとしていますよ。この機会に体感して見て下さい!。 どなた様も、お待ちしておりますが、最後まで読んでいただいた、あなた!そう、アナタです。是非おいで下さいね! |
All Rights Reserved by aikenworks