ダリア日記
ログイン
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.76
はなわの「さすけ根ぇ」
福島県塙町がダリアで町おこしを行っています。先にダリアのソフトクリームを紹介しましたが、今回はダリア球根の漬物「さすけ根ぇ」を紹介します。
福島県塙町は、福島県の南部に位置し中央を久慈川が流れる水郡線(郡山~水戸)沿いの山村です。福島県と言うよりも奥久慈と言われる通りに、茨城県の一部と言ったほうが良い感じの小さな町。
山間部には名湯「湯岐温泉」があり、その上部に町おこしの一環として整備した温泉施設「湯悠ランド」が大変な賑わいを見せています。今から5年ほど前から施設の敷地内にダリア園を整備し、見事な花を咲かせると共に新たな商品作りに力を入ています。
ダリアを使った町の土産品として、昨年よりダリア球根を使った「さすけ根ぇ」が販売されています。ネーミングは、ダリアが昔から毒であると言われてきたが「食べとも大丈夫である」=「さすけねぇ(支障がない)」と言うことから付けたとのこと。「粕漬け」「キムチ漬け」「甘酢漬け」の3種類があり、ダリア独特の香りがしますが、サクサクした食感がとてもユニーク。ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ:湯悠ランドはなわ ℡0247-43-3000
2006.12.03:
acocotori
:count(4,714):[
メモ
/
ダリアの逸品
]
copyright
acocotori
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
篁���8篁吟������23篁�
��荐�412,333篁�
All Rights Reserved by acocotori
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ