ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.150
「猛暑の爪あと」
猛暑の8月が過ぎ9月となり、台風9号の到来や秋の長雨、秋冷えと真夏日等、天候不順な季節に入りました。しかし、朝晩の冷え込みはダリアを元気づけ、花弁を色鮮やかに染める、ダリアのベストシーズンになりました。
しかし、猛暑の爪あとも残っています。
ハダニ(アカダニ)の被害の形跡です。ハダニの活動も涼しさが深まる中で、消えてはいませんが、静まってきた感がありますが、被害株の葉が黄色に染まっています。葉の裏を良く観察すると、茶色のケロイド状になった中に何か小さな動くものを見ることが出来ます。それがハダニです。
この夏は、防除回数を増やし細心の注意を払ってきたのにも拘らず大発生となりました。黄色に染まったダリアを見るのがとてもつらいです。
2007.09.12:
acocotori
:[
メモ
/
栽培管理の方法
]
みえるかな?
ハダニですみえますか。
もう少しアップにしないと見えないですね。マイカメラではこれが限界です。
2007.09.12:tenjiku-b:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
猛暑の8月が過ぎ9月となり、台風9号の到来や秋の長雨、秋冷えと真夏日等、天候不順な季節に入りました。しかし、朝晩の冷え込みはダリアを元気づけ、花弁を色鮮やかに染める、ダリアのベストシーズンになりました。
しかし、猛暑の爪あとも残っています。
ハダニ(アカダニ)の被害の形跡です。ハダニの活動も涼しさが深まる中で、消えてはいませんが、静まってきた感がありますが、被害株の葉が黄色に染まっています。葉の裏を良く観察すると、茶色のケロイド状になった中に何か小さな動くものを見ることが出来ます。それがハダニです。
この夏は、防除回数を増やし細心の注意を払ってきたのにも拘らず大発生となりました。黄色に染まったダリアを見るのがとてもつらいです。