ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.142
「散水を欠かさずに!」
8月に入り13日の昨日まで真夏日が10日間、また、酷暑日も記録し、連日のように暑い日々が続いています。正に、残暑厳しき折です。
雨も1週間ほどなく、ダリアはこの夏の暑さに危険な状態に入っています。また、30度を超える日々が続くと、ハダニの発生も危惧されます注意しましょう。
暑さを緩和しハダニの予防のためにも、朝晩の散水を行いましょう。この時期の散水には、水分の補給しダリアの温度を下げる効果が期待されます。葉を洗い流すように、また、花壇にはたっぷりと与えてください。
2007.08.14:
acocotori
:[
メモ
/
栽培管理の方法
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
8月に入り13日の昨日まで真夏日が10日間、また、酷暑日も記録し、連日のように暑い日々が続いています。正に、残暑厳しき折です。
雨も1週間ほどなく、ダリアはこの夏の暑さに危険な状態に入っています。また、30度を超える日々が続くと、ハダニの発生も危惧されます注意しましょう。
暑さを緩和しハダニの予防のためにも、朝晩の散水を行いましょう。この時期の散水には、水分の補給しダリアの温度を下げる効果が期待されます。葉を洗い流すように、また、花壇にはたっぷりと与えてください。