ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.100
日本ダリア会総会が開催される。
3月12日(月)に東京都港区「芝パークホテル」を会場にして「平成19年度日本ダリア会総会」が開催されました。
昨年6月の前理事長の岩佐吉純氏が亡くなられ、後任に鷲沢幸治氏が就任しての始めての総会となり、新しい役員体制や本年度の事業内容のついて協議しました。
総会の後、兵庫県宝塚農業改良普及センター春井勝氏(日本ダリア会技術顧問)の記念講演が行われ、ヨーロッパをはじめ世界に於けるダリアの現状について、スライドを使いながらご紹介を頂きました。
平成19年度の会報も充実した内容に出来上がり、岩佐会長の追悼文や日本国内で活躍するダリア関係者の情報を満載しました。
2007.03.14:
acocotori
:[
メモ
/
日本や世界のダリア園、組織
]
会員募集「日本ダリア会」
平成19年の事業計画を提案する事務局の山口まり理事(千葉県)。
7月に兵庫県宝塚市佐曾利園芸組合(組合長:田中康夫)を会場に、ダリア会の見学会を開催することを決定した。
なお、組織を強化するために「会員の拡大、募集」を積極的に進めることを確認する。
PS.山口まりさんは「サカタのタネ」の今春のカタログで、春の花壇管理について誌上講義をされています。
2007.03.17:tenjiku-b:
修正
/
削除
吉田さんと岩佐さん
写真は、北海道吉田ダリア園の吉田弘理事と前岩佐吉純理事長の奥様である岩佐昌子理事。
吉田弘さんには、本年発行の平成19年会報で「父は天竺牡丹に魅せられて」をテーマに寄稿いただいています。
父親がダリアの魅力に引き込まれ苦境に追い込まれる中で、日本が世界に誇る名花「宇宙」を誕生させた秘話を紹介いただきました。
2007.03.17:tenjiku-b:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
3月12日(月)に東京都港区「芝パークホテル」を会場にして「平成19年度日本ダリア会総会」が開催されました。
昨年6月の前理事長の岩佐吉純氏が亡くなられ、後任に鷲沢幸治氏が就任しての始めての総会となり、新しい役員体制や本年度の事業内容のついて協議しました。
総会の後、兵庫県宝塚農業改良普及センター春井勝氏(日本ダリア会技術顧問)の記念講演が行われ、ヨーロッパをはじめ世界に於けるダリアの現状について、スライドを使いながらご紹介を頂きました。
平成19年度の会報も充実した内容に出来上がり、岩佐会長の追悼文や日本国内で活躍するダリア関係者の情報を満載しました。