ダリア日記
天竺牡丹日記 Vol.4
冷涼な地方を好むダリア。
現在、日本国内での主産地は東北地方から北海道にかけて。
ダリアの原産地中央アメリカ、特にメキシコ合衆国は日本より緯度が低く、赤道に近い。
そのため、ダリアは熱帯の花というイメージが強くなっています。現に、真夏に真っ赤に咲く大輪のダリアを見ると、夏花としか思えないことでしょう。
しかし、秋が深まるにつれてダリアはその色彩を増して行きます。冷え込んだ晩秋の早朝には、その魅力に吸い込まれそうになります。
メキシコ合衆国は国土のほとんどが山岳地帯でとても急峻。夏は涼しく過ごし易いと言われます。
「天竺牡丹=ダリア」は、そんな高地冷涼な地帯に自生していた花だったのです。
2006.02.23:
acocotori
:[
メモ
/
ダリアの生理学
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
現在、日本国内での主産地は東北地方から北海道にかけて。
ダリアの原産地中央アメリカ、特にメキシコ合衆国は日本より緯度が低く、赤道に近い。
そのため、ダリアは熱帯の花というイメージが強くなっています。現に、真夏に真っ赤に咲く大輪のダリアを見ると、夏花としか思えないことでしょう。
しかし、秋が深まるにつれてダリアはその色彩を増して行きます。冷え込んだ晩秋の早朝には、その魅力に吸い込まれそうになります。
メキシコ合衆国は国土のほとんどが山岳地帯でとても急峻。夏は涼しく過ごし易いと言われます。
「天竺牡丹=ダリア」は、そんな高地冷涼な地帯に自生していた花だったのです。