ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.356
ようやく雪解け!
大雪と低温が続き、雪解けが遅れていた山形の地にもようやく雪解けの季節がやってきた。我が家の前はまだ雪が残っているものの、田や畑もその姿が見え始めた。
今年の冬は、大雪と低温が続く異常な状況となった。米沢では平均気温で平年より1月:1.8℃、2月:2度、3月:1.2℃低いデータとなり、桜便りなどいつ来るのかわからない状況。雪解けも2週間以上も遅れている。
農家は、例年通りの春作業に追われている。しかし、何といっても寒さが続いており、手を擦りながらもくもくと作業を続けている。
この冬の寒さと大雪、その反動で夏が怖い。夏は暑く厳しくなりそうなのです(>_<)
2012.04.11:
acocotori
:[
メモ
/
栽培管理の方法
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
大雪と低温が続き、雪解けが遅れていた山形の地にもようやく雪解けの季節がやってきた。我が家の前はまだ雪が残っているものの、田や畑もその姿が見え始めた。
今年の冬は、大雪と低温が続く異常な状況となった。米沢では平均気温で平年より1月:1.8℃、2月:2度、3月:1.2℃低いデータとなり、桜便りなどいつ来るのかわからない状況。雪解けも2週間以上も遅れている。
農家は、例年通りの春作業に追われている。しかし、何といっても寒さが続いており、手を擦りながらもくもくと作業を続けている。
この冬の寒さと大雪、その反動で夏が怖い。夏は暑く厳しくなりそうなのです(>_<)