ダリア日記
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.231
「四月の雪です」 ほんと、超異常気象!
4月17日の朝、一面が雪化粧となりました。
例年4月のこの時期は、快晴となり温かく乾燥する天候が続きます。北国では雪の下で固くなった畑や花壇の土が乾燥し、掘り起こす準備に入る季節でもあります。乾燥した土を掘り起こすことで、土はばらばらの砕け、酸素をたくさん含んだ最上の作物の寝床なるわけです。しかし、この春の異常気象でどうなることでしょう。
また全国的な冷え込みで、暖地で既にダリアの球根を植え付けた方は、低温や降霜の被害に注意しましょう。
さて、4月に入り乗用車は、冬用タイヤから夏用のタイヤに履き換えました。そんな中でのこの大雪で今日はどうしようかと思案しています。出掛ける予定なのに、この様子では道路がスリップしてとても危険です。
2010.04.17:
acocotori
:[
メモ
/
栽培管理の方法
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by acocotori
4月17日の朝、一面が雪化粧となりました。
例年4月のこの時期は、快晴となり温かく乾燥する天候が続きます。北国では雪の下で固くなった畑や花壇の土が乾燥し、掘り起こす準備に入る季節でもあります。乾燥した土を掘り起こすことで、土はばらばらの砕け、酸素をたくさん含んだ最上の作物の寝床なるわけです。しかし、この春の異常気象でどうなることでしょう。
また全国的な冷え込みで、暖地で既にダリアの球根を植え付けた方は、低温や降霜の被害に注意しましょう。
さて、4月に入り乗用車は、冬用タイヤから夏用のタイヤに履き換えました。そんな中でのこの大雪で今日はどうしようかと思案しています。出掛ける予定なのに、この様子では道路がスリップしてとても危険です。