HOME
> 記事一覧
プチ荒修行【福島市 ひげの家】
旅館の外にある露天風呂
たどり着くまでが修行のようです
薄手の浴衣に冷たい風が容赦なく吹きつけます
入るまでが地獄…
入って温まってしまえば寒さなんてナンボのもんじゃい!(-_-メ)
裸足じゃないのがせめてもの救い・・・
でも、スリッパに雪入るし転びそうだし
結構風呂に入るのも大変です
内風呂で我慢すれば??って声も数名から聞こえそうですが
いやいや内は内、外は外の良さがあるのです(笑)
「旅館
ひげの家
」
住所:
福島県福島市町庭坂字高湯15‐1
電話:024-591-1027
2009.05.05:
コメント(2)
:[
♨高湯温泉(福島)
]
GW中もにぎわっているんでしょうねぇ?定食屋さんは【山形市 自由軒】
山形市内の定食屋の定番店の1つでしょう
駐車場が少ないので時間帯を考慮しないと入れないから
私はいつもランチは時間を少しずらして食べることが多い
日替定食を注文
メニューも豊富なのでまだまだしばらくは通えます(笑)
ランチもGWも同じですよねぇ
その時間に一極集中して大混雑
混むとわかっていても・・・
分散できればいいのにといつも思いますが
日本人ってそうはいかない人種なのでしょうか?
ってなことで私はGW基本的には引きこもり
「洋風定食 自由軒」
住所:
山形市南二番町16-3
電話:023-624-2611
営業時間 11:30~14:30/17:30~21:30
定休日 日曜日
2009.05.05:
コメント(0)
:[
☆ランチな記憶
]
吹雪風呂【福島市 ひげの家】
穏やかな天候の下での雪見風呂
風情があります
しかし、この日はあいにくの暴風雪
お風呂に入っている時は格別問題もないですし
外の寒さとお湯の温かさの奏でる絶妙なハーモニーの中で
至福の癒しを得られるのですが・・・
お風呂までの渡り廊下
スリッパNG
裸足でこの上を歩く・・・罰ゲームです(笑)
帰りは温まっているからこの冷たさが心地よさに変わるんですけど
「旅館
ひげの家
」
住所:
福島県福島市町庭坂字高湯15‐1
電話:024-591-1027
2009.05.04:
コメント(0)
:[
♨高湯温泉(福島)
]
ご当地アイス【栃木県那須】
世間はGW
100年に一度の大不況…などとはいうものの
みんな遊びに行けてるじゃない?
どこが不況??
私は渋滞も並ぶのも好きじゃありませんので
記憶の中を旅することにしました・・・が
決して引きこもりではありませんので!!(笑)
山形もいろんなお店でいろんな食材でアイスを作っております
「厳選された素材で作った○○限定ソフト」
食べてみてガックシなるここともしばしば
こちらは人気店と盛りかなりのお客様が来店しておりました
たくさんの種類からこの2種類をチョイス!!
何味かはすっかり忘れてしましましたが・・・(T_T)
これが目印
「アイス工房 ももい」
住所:
栃木県那須郡那須町高久丙5033
電話:0287-64-4856
2009.05.03:
コメント(2)
:[
☆スィーツ
]
自作の・・・ なに??
さて、だいぶ昔の記事となってしまっておりますが
「ガラス工房」にて体験作成した逸品!!
しかし、いったいこりゃ~なんでしょうねぇ?
自由に作れなかったためにどうも自分でも納得いかないこの作品
詳しくはこちらを…
「
肩すかしなガラス工房
」
自分でもよくわからなかったのでいただいた焼酎に
カラフェ?デキャンタ?として使用してそのまま友人宅へ
友人はオーソドックスにグラスを作成した模様
まだまだです
きっとこのアバンギャルドな私の処女作は
没後に高値で取引されていることでしょうから
友人はこれで素晴らしい財産を手に入れたことになります!!(笑)
2009.05.02:
コメント(0)
:[
徒然な記憶
]
<<次のページへ
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
前のページ>>
徒然な記憶
放浪の記憶
⇒ ハワイの記憶
⇒ イタリアの記憶
⇒ ペルーの記憶
⇒ サイパンの記憶
⇒ タイの記憶
⇒ 台湾の記憶
⇒ 北海道の記憶
⇒ 沖縄の記憶
⇒ 火の国の記憶(九州)
⇒ くいだおれの記憶(大阪)
⇒ 風林火山の記憶(山梨)
⇒ 屋台の記憶(福岡)
⇒坂の町の記憶(長崎)
⇒ おでかけの記憶(県内)
⇒ お出かけの記憶(東北)
⇒ おでかけの記憶(東北以外)
職に関するあれこれ
うまい記憶(山形)
☆ランチな記憶
☆飲んだくれな記憶
☆晩メシの記憶
☆スィーツの記憶
☆小腹の記憶
うまい記憶(県外)
☆食べた記憶
☆スィーツ
癒しの記憶
♨修善寺温泉(静岡)
♨湯の浜温泉(山形)
♨塩原温泉(栃木)
♨かみのやま温泉(山形)
♨台温泉(岩手)
♨高湯温泉(福島)
♨ちょいとひとっ風呂
海族の記憶
▷加茂族
▷いわき族
さくらの記憶
<06>
<08>
<07>
<09>
キャンドルの記憶
<05夏>
<07冬>
<06夏>
<07夏>
<08夏>
<09夏>
祭りだわっしょ~い♪(山形)
花火の記憶
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.05.27 (わたなべ)
007
2014.05.27 (わたなべ)
現実
2013.11.02 (メタボダイバー)
おけい最低
2012.09.12 (1023)
やぶいち
2012.05.30 (わたなべ)
情報ありがとございます
今日 194件
昨日 3,425件
合計 2,182,165件