今年の大晦日にめでたく!?この数字。
ん~まったくめでたさは感じません。苦笑
「99,999キロ」
そして、初詣に行く時だったかなぁ??

このようになりました。
よく言われるのが車は「10万キロ」で基本的には価値がなくなるらしい。
人気の度合いもあるのだろうが・・・。
っていうか、そんなのはあっという間になっちまう!
どこの基準判断なのでしょう。都会?
数十年前の車ならしょうがないでしょうが、
今の車はまだまだ走りますよ!10万キロは通過点です。
などといってみても私の車はもはや価値がないのでしょう。
だったら、あとは長く乗るだけ。
きっと20万キロ以上は走るでしょう~・・・
いや走らせるでしょう!笑
公共交通機関の発達したトコにいる人にはわからないことでしょう。
旅行に行くときぐらい不便を感じる程度でしょうから。
車検・ガソリン代・夏タイヤ・冬タイヤ・重量税と金食い虫です。
でも~でも~・・・地方では不可欠な車。
道路が不便なのは非常に困る!
でも、道路もないのも困る。
暫定税率が切れガソリンも安くなっていますが
出来ればもっと安くなって欲しい!
私にとって車は嗜好品ではなく必需品なので・・・。
難しいですねぇ。
マスコミの報道の仕方もあるんだけど
どうも政治と日本の将来に明るい気ざしが見えないのは私だけ?
今日もがんばって「エコドライブ」に心がけております。
出来ることはこのぐらいしかないのだよねぇ~(T T)
この記事へのコメントはこちら