HOME
>
職に関するあれこれ
廃墟別荘
先日も紹介した日本黄金時代の遺産
うまく活用っていってもなかなか無理ですよねぇ~
別荘地にリニューアル!!
とはなかなか無理ですし…
うっそうとした雑木林と化していますから
枯葉などで覆われていますが舗装済の道路
後姿だけですがこの方が足元の土地の所有者です
別荘を建てた方と土地だけ持っている方がおりますが
「山」です
結構広範囲にわたり別荘が点在します
いけ?沼みたいなのもあるんですよねぇ~
一体どんなコンセプトの別荘地だったのか非常に気になるところです
2010.07.28:[
職に関するあれこれ
]
copyright (C)
1
powered by
samidare
上山(かみのやま)大好きコミュニティ
ヤマガタンver9
ツイート
なぞになるかもしれません!
日本の人口の分散化ができれば、あるいは利用されるようになるでしょうが、
とても、待てませんね。 やがて朽ち果ててしまうのでしょうか。
あまりにも住宅地から離れて建物があると、遠い未来において考古学者が苦しむでしょう。
なぜ、こんなところに住宅や舗装道路があったのか?ってね。
2010.07.31:Yamamoto:[
編集
/
削除
]
日本全国
こんな場所は多いと思います
遺跡もこうして出来上がるわけで…
ホントいずれは昔の日本人を知る財産となるかも?ですね(笑)
2010.08.09:わたなべ:[
編集
/
削除
]
この記事へのコメントはこちら
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
徒然な記憶
放浪の記憶
⇒ ハワイの記憶
⇒ イタリアの記憶
⇒ ペルーの記憶
⇒ サイパンの記憶
⇒ タイの記憶
⇒ 台湾の記憶
⇒ 北海道の記憶
⇒ 沖縄の記憶
⇒ 火の国の記憶(九州)
⇒ くいだおれの記憶(大阪)
⇒ 風林火山の記憶(山梨)
⇒ 屋台の記憶(福岡)
⇒坂の町の記憶(長崎)
⇒ おでかけの記憶(県内)
⇒ お出かけの記憶(東北)
⇒ おでかけの記憶(東北以外)
職に関するあれこれ
うまい記憶(山形)
☆ランチな記憶
☆飲んだくれな記憶
☆晩メシの記憶
☆スィーツの記憶
☆小腹の記憶
うまい記憶(県外)
☆食べた記憶
☆スィーツ
癒しの記憶
♨修善寺温泉(静岡)
♨湯の浜温泉(山形)
♨塩原温泉(栃木)
♨かみのやま温泉(山形)
♨台温泉(岩手)
♨高湯温泉(福島)
♨ちょいとひとっ風呂
海族の記憶
▷加茂族
▷いわき族
さくらの記憶
<06>
<08>
<07>
<09>
キャンドルの記憶
<05夏>
<07冬>
<06夏>
<07夏>
<08夏>
<09夏>
祭りだわっしょ~い♪(山形)
花火の記憶
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.05.27 (わたなべ)
007
2014.05.27 (わたなべ)
現実
2013.11.02 (メタボダイバー)
おけい最低
2012.09.12 (1023)
やぶいち
2012.05.30 (わたなべ)
情報ありがとございます
今日 716件
昨日 736件
合計 2,169,511件
この記事へのコメントはこちら