HOME >  ⇒ お出かけの記憶(東北)

南部杜氏伝承館

  • 南部杜氏伝承館
「杜氏(とうじ)」とは、日本酒を醸造する男たちの長(おさ)であり、
酒つくりの職人のこと。
高度な技術者という側面とチームまとめる側面を合わせ持った仕事。

南部藩出身の杜氏が南部杜氏。今は藩はないんですけど・・・昔の話。
今、南部杜氏は岩手県の石鳥谷(いしどりや)町を中心に活躍しています。

酒つくりは冬場の副業として始まり、酒づくり農家に生まれた南部杜氏は、
その技術と真面目さを買われて、全国の酒蔵へ出稼ぎに行くようになりました。
現在では、日本全国約400社もの酒造会社に酒造りの長として南部杜氏が
活躍しているそうです。東北の人ってすごいんですねぇ。

日本各地に、杜氏集団が存在していて、
「南部杜氏・丹波杜氏・越後杜氏」
これを日本3大杜氏といいます。

そんな南部杜氏の伝承館となっている建物は、古くから伝わる酒蔵を
解体復元し、今では建てることが難しいといわれる土蔵造りの
歴史的にも文化的にも貴重な建物です。

ただ…期待していった割にはちょいとあっけなさすぎな伝承館でしたが、
見る人が見ると違うのでしょうか??


南部杜氏伝承館

花巻市石鳥谷町中寺林7ー17ー2
電話 0198-45-6880

開館時間
 午前8時30分から午後4時30分
 休館日=12月29日から1月1日

入館料
 一般=400円
 高校・大学生=250円
 小・中学生=200円
   ※20名以上の場合、団体割引あり

その他、南部杜氏に関するHP
南部杜氏応援団

南部杜氏

微妙な気持ち

  • 微妙な気持ち
雪があると生活する上で大変なことが多いが
雪がないと楽しさ激減のイベントもある・・・

どっちがいいか??微妙ですねぇ。
処理できる量が適度に降れば雪はあってもいいんだけど絶対に無理ですしね。
だったら…山にドサッと平地は少なめがいいなぁ。
…これも無理な話ですが(笑)

今年の米沢雪灯ろう祭。
天気は悪かったのですがいい感じになっておりました。
雨で消えちゃっていたのもたくさんあるのですが・・・
例年同様だとかなりすごかったんじゃないかなぁ~とちょいと残念!







雪も消えたのに雪ネタでした(笑)

哀れ牛

  • 哀れ牛
今年は暖冬で雪が少なく、2月上旬に行われた「米沢雪とうろう祭」も
かなり規模を縮小しておりました。
高校時代に行ったきりだったので10年以上ぶり!

灯ろうの規模は縮小していたが、出店の多さにはびっくり!
あんなにたくさんあるのですねぇ~「キャンドルナイト」でも
お世話になっている露店のおじさんたちもおりました。

あいにくの雨・・・でなかったら買い食い天国だったのになぁ(笑)

米沢の
A・・りんご
B・・・牛
C・・・鯉

この雪像もあったのですが!!?
牛が無残にも出荷された状態となっておりました。
く・・・首がない(笑)

すでに雪の塊。
行ったのが初日の夜だったから、次の日はどうなっていたんだろうか??

宮城県仙台市 ~ 光のページェント② ~

  • 宮城県仙台市 ~ 光のページェント② ~
奥に見える青い灯りは、公園にある木に電飾が施されている。
青好きな俺には大変きれいに見えたが・・・寒かった!苦笑
しかし、人がすごい!!
ツアーがあるぐらいですからねぇ。
いまや光のページェントは仙台の冬の風物詩となっています。

でも、ここから少し離れた青葉通りの木にも電飾が施されているの知ってますか?
人がほっとんどおりません。賑わいはゼロです。
定禅寺通りは確かにすごいですが・・・
侘び寂好きな俺としては人気もなく、ゴージャス感がない
青葉通りのイルミネーションが非常に好感が持てます。

光のページェント公式ホームページ

宮城県仙台市 ~ 光のページェント① ~

  • 宮城県仙台市 ~ 光のページェント① ~
人ごみは苦手なのだが・・・観にいって参りました。

去年の開催時期は
12月12日~12月31日

山形でも七日町や各地域の商店街で行っているイルミネーションはありますが
見ている人はあまりいないだろうなぁ~。
同じ山形の人がこの中に何割いるんだろ?ってふと思いました。

仙台の人を逆に山形に呼べるような何かないものか??





光のページェント公式ホームページ
今日 688件
昨日 473件
合計 2,075,934件